クリスマス礼拝に参加してみて思ったこと

昨日は、娘ちゃんの学校のPTA主催、保護者向けクリスマス礼拝がありました。

例年なら、ミニパーティーらしきものをするらしいのですが、感染症対策として、黙って礼拝を守る、という方式でした。

20数名くらいの保護者さんが集まって、パイプオルガンの音を聴いて、校長先生のお話を聞くという、なんとも贅沢な時間でした。

結婚して家族を持ってから、自分一人で教会の礼拝へ行くということが、全くなかったので、私にとっては、懐かしい思いと、幸せな気分でした。

黙とうの時間も、賛美も時間も、本当に神様と私だけの直通電話のような気分になって、包まれていたような感じがします。

校長先生のお話は、『たまものを見つけて、他の人のために仕えなさい』というお話でした。

あなた方はそれぞれ、たまものを授かっているのですから、神のさまざまな恵みの善い管理者として、そのたまものを生かして互いに仕えなさい。

ペトロの手紙I 4:10

私はちょうど、外に出て仕事をするべきか(パート)、このまま音楽を演奏して神様を証していきたい、という思いもあって、この聖書の箇所はまさに、私のたまものをまず生かすべきなんだと思いました。

でも、やっぱりお金の不安とか生活とかあるので、働きにでないといけないと思うのですが、どこもかしこも中年女性を雇ってくれる場所はないのです…。

だから、やっぱり神様からいただいている天命(たまもの)を深く知ってそれを養い育てていかないとですね。

芸術は、本当に人の心を動かします。

目や耳から入ってくる情報は、人それぞれ感じ方も違うし、教えられ方も違う。

神様が造られているこの世界を、私なりに感じて、こうして文書にしていることも、やっぱり芸術なんだと思うのです。

キリスト教の中にもいろいろな問題があるのですが、一人一人が本当に神様に養い育てて頂いて、自分をよりよく変えていただく中で、社会も変わるんだと思いました。

この世界を良いように変えていけるのは、私次第!一人一人の気づき次第ということです。

だから、日常に流されないで、神様に感謝して、そこからまた歩けるようにしてもらうのです。

今日も本気で生きていけますように。

Have a nice day!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です